ボク的な用で少し待たせて...20分頃出発して~

昨日と同じコースで進み...
長瀞(野上・出牛峠)入って直ぐに?離された....

今日の児玉街道44号線は、昨日程の強風は無かったが?
99~105rpmで、40~41Kmをキープして、
少し向風で、77~79rpmで、27~29Km
段々と速度が落ちると80~83rpm回して...
大型車に、追い越されると一機に加速して風除けに成って頂くが?あまり長続きはせず...
そんな繰り返しで~一人高速走行をして...
松ちゃんは!昨日と同じコンビの前で待って居ました。
昨日!紹介出来なかった~陣見峠までの能面道路を紹介します。

大体11時30分でした。

今日も1台も自動車や乗り物とすれ違いは無かた...快適です~
陣見峠付近で...

本日は?陣見峠には入らないで...円良田湖方面へ進みました。

長瀞カントリーから長瀞・井戸~トンネル脇を通って...昨夜~松ちゃんと焼き鳥屋さんへ自家用車で行って、置いて帰ったので引取を...本日は!ここで終了!
2時間25分 51.69Kmでした。

明日は~走行会です。
コース決めて~長瀞から出牛峠~児玉街道44号線で...陣見峠~不動尊~長瀞(野上)~三沢。
9時05分頃ショップを出発して~

長瀞で松ちゃんをパチリ

長瀞(野上)から出牛峠に入って?しばらくは松ちゃんの背を見ながら走れてたのですが...
出牛交差点から児玉街道44号線は、一人旅で!今日は、強風で!ここ児玉街道は、向風と右側(山側)から強風で~前に松ちゃん居ないし辛かった

街道の終わりに、セーブオン有り~待ってました。
ここから陣見峠入り迄は、裏道で車が通らないので、のんびりお喋りをして松ちゃんに、トレーニングの内容を教えて頂いたり実践トレをしながら進み...陣見峠には~11時47分頃入った。
進みながら頂上2・3Km手前で、松ちゃんアタック!!ボク付いて行けず失速!!
頂上で...初小休止!自宅から持って来た~茶まんじゅうを二人で食べた。
少し下った所から見てます。11時35分頃

下って~不動尊へ入る~松ちゃんから『ギアを下げずに!ダンシングでゆっくりで良いから登る』『強い筋肉にする~』って...結構~辛いが前には進む。

ここ不動尊は、短い登りなんだが?直線的登りなのでキツイ!松ちゃんのスピードを遅くして頂けたので?何とか一緒に下山しました...途中で~
奥に見えるのが武甲山

長瀞の街並みを見てます。

不動尊を下山して~出牛峠に出て~長瀞・野上から井戸方面へ進み~トンネル脇を通って~三沢街道へ...ここのスピードが30Km超えた所で?ちぎれるので、松ちゃんが、28Kmに落として頂けたので、ちぎられすに付いていけたのいで良かったが、最後の登りで『先程のギア落とさないでアウターで、ダンシング!』って見本を見せて進んで行く、松ちゃんをまねて見たら??何とか成ったが、最後までモタナカッタ....
帰宅時間は、13時17分頃 所要時間は~3時間48分 75.5Km
松ちゃんのガーミンで....

メター確認したら?見えなかったので?ボクのガーミンを掲載しました。


メニューは!
少しキツ目のトレーニングに?!しました。
10分間アップ後~
52×14 9分間=82~84rpm 1分間=90rpm 前半
8分間=86~87rpm 1分間=90~92rpm
1分間=100rpm以上
8分間=92~95rpm 1分間=100rpm
1分間=110rpm
5分間=クールダウン75rpm
36×14 5分間=85rpmダウンで終了!
バイクから降りて、屈伸したら!?股関節が痛かった

明日も!松ちゃんが残業なので...一人トレーニングですが...
ボクのパワーメーターの左側のベクトルが表示されないので使用を中止してます。
また...松ちゃんのパワーメーターの右側のペタリングの感知が悪いので~調整をしていて?
会社に問い合わせて!説明書通りに進めてますが?かえって!悪く成るばかりです...
松ちゃんから!!『どうなってるの?!今月中には出来上げて下さい』って~お叱りの言葉を頂戴しましたので!!
明日一番で、会社へ電話して対応をお願いしてみます。
平野君が『一回り走って来ます~』ボク『3~40分位で帰って来て~』って...
平野君が帰って来るまでの間に...ローラーでアップして待つかぁ?って...しかし遅いなぁ?!
電話を掛けて確認する事にして、メール発見~『右足首に違和感あり...今日は、ここでUターンして帰ります。』って有りました。
~昨夜から決めてた!美の山の往復へ
ローラーで、20分間アップ=8Km(平野君を待ってる間のアップ)
午前10時丁度に出発して~高篠小学校左折~黒谷から美の山へ入り...
6% 7% 8%は当たり前の坂道です。5.6%に変わると...ホオオ~足が軽くなる気がする。
マイナス5%(下り坂)の後に、11% 12% 13%登りが続いた時には、シティングが辛かったが~こらえた(∥°Д°;)
左脇に目をやると...武甲山と秩父の街並みが?かすんで見えたが...写真は、帰りの下った時に撮ろう!って...今日は!ダンシングを使わないシティングで、行ける所まで行くを目標にして、山頂(ラッキー!今日は門のクサリが開いてたので、頂上までバイクで行けました。出発して、58分間でした。

休まず~皆野町側へ下る~山の裏側なので、木々が日差しをさえぎり下りだけあって涼しいです。
この時期は、ウィンドブレーカーは必需品です。
国道140号線の交差点手前で、Uターンして~登る。
最初の登りは、直線登りが続いてるが...6%前後なので頑張れた。
こちらの登りでは!11%12%13%の登り坂は有りません!最高9%だったと思う?
先程の頂上では無い?分岐まで(頂上から皆野町へ下ってUターンして、ここまで58分間)
分岐から少し皆野町に寄った所から...
三沢(写真中央が高原牧場の入り口?)

秩父へ下って...武甲山と秩父の街並みを見てます。

ショップに戻る道で...メーターを撮った

【2時間38分12(アップ20分間含)】
42Km【アップ8Km含】
2時間18分を目安に...朝トレ?良いかも...
一段落した~10時30分...ウエアに着替えて、10時50分頃出発して~
小柱~大田街道は舗装の為!太田中学校方面へ迂回して~吉田取方
(フルーツ街道)へ10%勾配の坂の中央付近まで、アウターで踏めたぁ!
何か?調子が良いぞー!?
合角ダム到着...

52分59秒でしたが...
記念撮影...暖かったので~初レーパンです。

落葉松トンネルの照明は明るかったので、ランプ無しで大丈夫でした。
小鹿野町から武甲山を見てます。

ここ小鹿野・両神では~日差しが無くなったが!暖かかった。
三峰口駅から武甲山を見てます。

白久~ひのさぎ橋~久那~別所~公園橋...

帰宅時間は?2時間30分でした。

顔を日焼けクリームを塗って出掛けたのに!!
腕まくりして走ってたから?腕が焼けちゃった~
